ようこそ。
「新大阪・.com」は、新大阪の地域情報サイトです。
新大阪は、地方から大阪へ出てこられる方にとっても非常に住みやすい土地です。
帰省に便利なのはもちろん、買い物やお出かけにも大変便利です。
ビジネスだけでなく住居エリアとしても人気ある街、それが新大阪です。
また、新大阪周辺では毎年マンション(賃貸・分譲)やお店が増え続けています。
新大阪は、日増しに魅力が増している街でもあります。
当サイトは、そんな新大阪の魅力を伝えられるサイトを目指しています。
新大阪の地域情報
├ 新大阪駅
├ 新大阪のホテル
├ 賃貸マンション
├ 駐車場
├ 食事
├ 買い物
├ 専門学校
├ 借金返済の無料相談所
新大阪ってどんなとこ?
新大阪駅の周辺地域を「新大阪」と呼ばれていますが、
実は「新大阪」という町名はありません。
新大阪駅のある場所は大阪府大阪市淀川区西中島5丁目になります。
新大阪駅ってどんな駅
新大阪駅の大きな特徴は、なんといっても新幹線が止まる駅というこ。
新幹線で大阪に行く時は新大阪が大阪の玄関口になります。
新大阪駅の開業日は、1964年9月24日。
最初に開業したのは地下鉄御堂筋線駅。
1周間遅の翌月10月1日には、新幹線の駅も開業しました。
(新大阪駅もできて50年経つということですね。)
梅田(大阪)にお得に行くには
新大阪から梅田(大阪)に行く場合、
在来線でも地下鉄でも行くことができますが、
在来線160円(4分)、地下鉄240円(6分)と料金は大きく違います。
JRで行く方が2分早くて80円も安いのです。
空港に行くには
大阪(伊丹)空港空港や関西国際空港へ行く場合も専用のバスや電車があります。
■大阪(伊丹)空港には、特急空港リムジンバスで約30分。
料金は大人490円、子供250円。
■関西国際空港には、関空特急はるかで約50分。
食事・買い物
新大阪駅には、お土産物屋はもちろんのこと、いろんなものがある駅です。
例えば、コンビニ、スーパー、食堂街、ユニクロ、アクセサリー雑貨・コスメのルートスター、薬・化粧品のコクミン、書店、郵便局、文具店、理髪店、靴修理・合鍵店、レンタル自転車の駅リンくん、JR駅レンタカーと、とにかくなどなんでもある便利な駅です。
営業時間AM7:00からPM10:00
こちらは、1階にある「浪速のうまいもん横丁 味の小路」。
うどんすきの登録商標を持つ「美々卯」をはじめ串かつやラーメン店など全部で56店の飲食店が営業しています。
2階、3階の飲食店が満席でも、
こちらは比較的すいていることがあります。
古くなったから、かな・・・
2階の食品スーパー「アモール・パントリー」。
通常のスーパーよりこだわった食材を扱ったスーパーです。
2階のユニクロ。
駅の中にユニクロとは……。
さすが大きな駅です。
2階のメディオ新大阪(商店街)。
通路の左には文具店の「ステーショナリーAURA」、
右はバッグの「MON SAC」、
奥には、クスリ・化粧品の「コクミン」。
営業時間AM9:00からPM9:00
2階の書店、「ブックストア談(dan)」。
この書店の横に新大阪駅の正面口があります。
空港リムジンバスに乗るには正面口へ向かいましょう。
新大阪を歌った歌
新大阪駅がタイトルになった歌ではゴスペラーズの「新大阪」があります。
新幹線のプラットホームで別れを惜しむ恋人が描かれた曲です。
発売は2003年。
心に響く曲で、マルイのCMソングにもなりました。
新大阪駅はドラマが生まれる印象的な駅といえるでしょう。
新大阪駅を利用する有名人
一般的に言えば、大阪に入る場合、便利なのは新幹線です。
そのため、数多くの有名人が新大阪に降り立っています。
ちなみに、世界的に有名な今は亡きマイケルジャクソンも新大阪駅に降り立ちました。
最近ではAKB48もそうです。
新幹線の新大阪駅は有名人と会える可能性が高い駅といえるでしょう。
そのため新大阪駅は有名人の追っかけスポットにもなっています。
進化する新大阪駅!駅直結の「新大阪阪急ビル」がオープン!
総事業費100億円の新大阪阪急ビル。
3階が新大阪駅と繋がっている。
ひと昔前の新大阪しか知らない人は「新大阪は何もない」といいます。
しかし、新大阪周辺は毎年ワクワクした面白い街へと変化しています。
2012年、新大阪駅の北側に駅直結の「新大阪阪急ビル」がオープンしました。
1階にはバスターミナル、2、3階には店舗、3階から11階はオフィス、12階から17階はホテル(レム新大阪)となっています。
店舗(2、3階)は、2012年8月22日、ホテル(レム新大阪)は、2012年9月21日オープン。
新大阪周辺のマンションをリフォームするなら、おすすめは?
マンションなどをリフォームするときに注意すべきなのは、業者選びです。
まず、業者によって費用が全然違います。
同じようなリフォームなのに、見積をとると全然違うのです。
安いところと高いところでは、数十万円も違うことはざらにありますから、驚きます。
では、安いところとがいいか?
というと、これまた、雑な仕事をされることがありますので、注意が必要です。
では、どうやってリフォーム業者を選ぶと良いのでしょうか?
それを解説したホームプロというウェブサイトがありますので、リフォーム業者を選ぶときはぜひとも参考にしてみると良いでしょう。